
多摩川クラブ川崎
多摩川クラブ川崎
市老連では、昨年と同様に令和6年度の認知症サポーター養成講座を3会場で開催しました。
① 令和7年2月3日 北部会場 多摩区役所
② 同 2月6日 中部会場 中原区役所
③ 同 2月20日 南部会場 市役所本庁舎
日頃より、川崎市老人クラブ連合会をご支援・ご指導賜りましてありがとうございます。
このたび、当老人クラブのアドレスが変更となります。
新しいアドレスは
kawasaki-shirouren@kawarouren.or.jp
となりました。
また、今までのアドレス kawasaki-shirouren@sage.ocn.ne.jp
につきましても、現在移行期間中としまして、当面の間は利用できます。
また、このホームページの問い合わせホームからは、今まで通りに使えますので、ご利用ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
令和6年11月26日、27日の2日間に渡って、令和6年度の「ペタンク講習会」を開催しました。
横浜市ペタンク協会から山本さんを講師に迎え、ペタンク委員会決定の「試験は行なわず、プレーしながら、ルールを学んでいく」新たなスタイルで開催しました。開催場所も、川崎区の東田公園は初めての利用、試合用コートも作成しませんでした。各区・各地区から代表の22名の精鋭が集合しました。
ぜひ、研修の成果を、各区・各地区の仲間へ伝え、楽しくプレーしてください。来年の5月に開催される川崎市老連選抜大会での活躍を期待しています。
川崎市老人クラブ連合会は、令和6年10月23日(水)市役所新庁舎市長室にて、令和7年度予算要望を行いました。石渡健康福祉局長、下浦長寿社会部長、芦川高齢者在宅サービス課長同席のもと、結城理事長から予算要望書を、福田市長へお渡ししました。 福田市長からは「皆さんの活動は、健康長寿に繋がり、市の健康保険事業費の縮小に大いに役立っています。」との言葉をいただきました。また来年は、連合会が創立50周年を迎えるため、老人福祉大会・老人クラブ大会が記念大会となることを報告しました。