044-222-4543044-222-4543

たのしい地域のクラブ 公益財団法人 川崎市老人クラブ連合会

麻生区

麻生区ポイントマップ

お知らせ・行事報告

2016/02/24

平成27年度・麻生区友愛チーム研修会を開催しました。

 2月24日(水)13:30から麻生区役所第3会議室で友愛チーム研修会を開きました。麻生区の友愛チームは9チームとこじんまりしています。従って集まったチーム員は26名と少な目でした。主催は市老連と麻生区老連の共催で、市老連からは佐藤芳昭事務局長をお迎えして開催しました。
 司会は友愛チーム委員長の瀬川邦丸が行い、鈴木区老連会長、佐藤事務局長の挨拶のあと、
(1)八千代会チーム鈴木会長、(2)岡上ときわ会チームリーダー青木鋭さん並びに瀬川会長の発表があり、続いて佐藤事務局長の講評のあと、渡邊副会長から高齢者を取り巻く社会情勢と題した発表があり、休憩に入りました。
 休憩後、「認知症について」と題して「特別養護老人ホーム・ヴィラージュ川崎」(多摩区宿河原)施設長の神田けい子氏による講演を聞きました。実際の介護経験に基づく講演で、認知症について症状等やお付き合いの仕方など、また、予防について約80分に亘って勉強いたしました。
開会を宣言する司会の瀬川友愛チーム委員長
参加者は少なめでした。
開始の挨拶をする鈴木麻生区老連会長、風邪ぎみなのでマスクをしての登場です。
開始の挨拶と講評をしていただいた川崎市老連の佐藤事務局長。
八千代会友愛チームの報告をする鈴木会長。
発足して一年が経過したが、訪問先の玄関でお会いすることが多く、また、交通手段を考える必要がある。
岡上ときわ会友愛チームリーダーの青木鋭さん。
対象者が高齢になり、交通手段を考えねばならず、補助金の値上げを訴えました。
プログラム
八千代会活動報告
友愛チーム活動実施要項
岡上ときわ会の報告
高齢者を取り巻く社会情勢(1)
高齢者を取り巻く社会情勢(2)
高齢化の状況(内閣府発表)
全人口は減少している。
高齢者は増加している。

皆さん、若者に出会いの場(お見合い等)を作ってあげましょう!
認知症の”その人の想い

(以下は抜粋です)
もの忘れと認知症の違い
注意が必要な変化
認知症の人の想いはどんなこと?
私の想いを聴いてください
認知症の人がしてほしいこと(1)
任意賞の人がして欲しいこと(2)
認知症の人のつぶやき
認知症の人の言葉
認知症予防のポイント
認知症予防に役立つこと
前のページへ戻る
老連会報最新号 老連入会案内 老連お問い合わせ

Pagetop