044-222-4543044-222-4543

たのしい地域のクラブ 公益財団法人 川崎市老人クラブ連合会

麻生区

麻生区ポイントマップ

お知らせ・行事報告

2020/12/14

麻生区近隣の神社・仏閣を訪ねて、ウォーキングを行いました。

 令和2年12月14日(月)に麻生区の近隣でウォーキングを行いました。片平中央クラブのお誘いで、はるひ野シニアクラブも参加しました。総勢13名が「片平会館」前に集合し、10時に出発しました。ここに集合したのは、西側の山道を登り、尾根を越えると町田市能ケ谷に出る為です。その中腹に能ケ谷神社があります。神社を下り、小田急線の南に行けば岡上地区にでます。岡上は農村地帯ですが麻生区の柿生地区と農産物の繋がりがあり、明治22年(1889)に都築郡柿生村となり、昭和14年に川崎市に合併して川崎市の飛び地になっています。今日尋ねた神社・仏閣を下記に記します。
1.能ケ神社(町田市能ケ谷6-20-1)
2.東光院 〔川崎市岡上217)
3.岡上神社(川崎市麻生区岡上)
4.熊野神社(町田市三輪町)
5.高蔵寺 (町田市三輪町1739)
6.白坂横穴古墳群(町田市三輪町)
7.椙山神社 (町田市三輪町1618)
8.妙福寺 (町田市三輪町811)
 朝10時から歩き始めて、途中高蔵寺で昼食、2時頃までのウォーキングでした。
片平会館に集まった、片平中央クラブの会員とはるひ野シニアクラブの会員、12名です。(カメラマンを除く)
片平中央クラブの方々が、手入れをしている花壇です。
能ケ谷神社本殿
階段から望む。
東光院本堂
東光院の門に鎮座する吽形
岡上神社。正月にはこの境内で、ドンド焼きが行われます。
熊野神社鳥居
熊野神社本殿
枯れた切り株。直径は1m以上あります。
高蔵寺門前にある雷神
高蔵寺門前の風神
高蔵寺本堂
日蓮聖人銅像
北原白秋の歌碑。高蔵寺を訪れた時に読んだ詩を書き記したもの。
横穴古墳群。この辺りには横穴古墳が多く見られる。昭和36年に発掘調査が行われ、埋没した物もあるとの事。
杉山神社ならぬ、三輪椙山神社。椙の字を使うのはこの社のみという。
元慶元年(877)大和国城上郡三輪の里の三輪神社によく似ている地に勧請したとの伝承があるという。
妙福寺の鐘楼門。延享3年(1746)に建立されたもの。梵鐘は太平洋戦争に提供され、2代目とのこと。
江戸時代に再建された方丈形式本堂の代表例。茅葺屋根が銅板葺に改められたが、町田市内では最大級の木造建造物として有形文化財に指定されています。
樹木の本体の葉は落ちてしまいましたが、青々と茂っているのは「寄生木」です。
前のページへ戻る
老連会報最新号 老連入会案内 老連お問い合わせ

Pagetop