2025/02/20
2025年大師地区老人クラブ連合会新年会を開催しました
2025年大師地区老人クラブ連合会新年会を下記の通り開催しました。
開催日時:2025年2月18日(火)10時30分より12時30分頃
会場:川崎大師信徒会館2階大広間
「新年会」開催前に10時30分より、本堂、御本尊厄除弘法大師のご宝前で厄除けを
はじめ諸願成就のお護摩祈祷を全員で受けました。
ご祈禱を受けた後、2階大広間に戻り、次第に沿って「新年会」を開催しました。
次第詳細は添付写真「次第」をご参照ください。
尚、当日の出席者は43名で内訳は下記の通りです。
第1地区10名(代表者数16名) 第2地区11名(同13名)第3地区10名(同14名)
第4地区12名(同14名)
コロナ禍で酒宴がしばらく控えられていたなか、今年は久しぶりの宴席となりました。
お酒も入り、また余興も交え、皆様それぞれに楽しまれていました。
(川崎大師第2睦会) 小瀬 洋
-
お護摩修行の前に法話に耳を傾けました
-
本堂にて荘厳ななか、護摩祈祷をうけました
-
「次第」に沿って進行しました
-
司会 大西喜久子副会長
-
開会の言葉 有森幸子副会長
-
主催者挨拶 小松繫一会長
-
主催者挨拶 木村隆久顧問
-
来賓挨拶 大師地区町内連合会会長 浦野一𠮷様
-
来賓挨拶 川崎区大師支所長 八木一志様
-
来賓挨拶 川崎市老人クラブ連合会事務局長 手塚光洋様
-
乾杯 秋元和枝副会長の発声で開宴となりました
-
余興の部より 「若菜会」の皆様による大正琴の演奏
懐かしい曲にあわせて、会場の皆様も歌っていました。
-
余興の部より 踊りを披露されるグループもございました
舞台の踊りに合わせて、会場の皆様も一緒に我慢できず?踊っていました。
-
閉会の言葉 和気稔夫副会長
-
(次第外ですが)最後の一本締め 木村隆久顧問
前のページへ戻る